記事にはプロモーションを含んでいます。

英語 勉強法

英語の勉強に役立つ本|年令TOEIC点数別

投稿日:

英語に関する本ってたくさんありすぎて、何を使ったらいいのかわからないってことありますよね。

どうせ投資するのなら買ったことを後悔しない本を選びたい!というのは誰もが思うことです。

この記事は英語の勉強に役立つ本を知りたい男性・女性のために、テキストを使った英語学習でイギリス留学を成功した女子学生、あやみが書きました。

英語の勉強に役立つ本・学生部門

英語は学校の成績、受験でとても大事です。

今回は豊富なテキストからそれぞれの年令に合わせた本をご紹介します!

6歳~12歳の英語・小学生に必要な英語の本

英語が世界の公用語になりつつあり、小学校から英語教育も始まっていますよね。

ですが、最初の入り口で楽しめなかったり分からなくなってしまうと、英語にたいして苦手意識が生まれてしまいます。

そこで、小学生のお子さんがいる保護者の方も、英語ができなくて悩んでいる小学生の皆さんも、英語が楽しいと思える本を探してみましょう。

ヤフー知恵袋でも疑問の声が上がっています。

「小学生の英語勉強方法を教えてください。とんな教材、方法がありますでしょうか?」

「小学生です。英語の読み方などが書いてある初心者用のテキストはありませんか?」

こちらの本が、小学生の英語の基礎を丁寧に教えてくれるとインターネットのアンケートで評判がありました。

【くもんの小学ドリルやさしい英語入門―力をつける 】

やはり、日本人で一日一時間未満しか英語に触れない環境に普通の小学生はいますから、あまり先取りせずにちゃんと決まりがわかっていた方が後々役に立つという意見がありました。

日本人は文法ばっかと言われてしまうところもありますが、いきなり歌や遊びがすべてで学んでしまうと、楽しいとは思えても忘れてしまって後々つまずいてしまうことになります。

この本のデメリットは、続編がないために、ここで終わってしまうのは英語教育として途中ではないか、という点がもったいないです。

英語をがっつり小学生のうちから喋れるようになるというより、英語を理解し、中学校で英語が得意になるために使える本です。

英語が分かんない、いやだと思っている小学校の皆さんはぜひ、試してみると良いでしょう。

また、単語を増やすのには英語圏の子どもたちが読んでいる絵本を読んでみるのもおすすめです。

子ども向けの本は単語数が少なくて短く、文法も難しくないのでつかえます。

白雪姫のように、日本でもディズニー映画としておなじみのストーリーを英語で読んでみるのもとつきやすいです。

【Snow White and the Seven Dwarfs】

ここCandlewickは有名な子ども向け絵本を出していますので、ここでベストセラーをチェックしてみるのも良いでしょう。

ドラえもんなど日本の名作漫画が英語版で出版されているので、それも使えます。

【ドラえもん Doraemon】

12歳から15歳の英語・中学生に必要な英語の本TOEIC200点~300点レベル

中学生になると英語の授業が本格的になります。

英語の成績によっては高校の推薦をもらえたり、英語が高校入試の試験科目なところはほとんど・・・

英語が得意な人は良いですが、最初は簡単でもどんどん難しくなってつまずいてしまう人もいますよね。

そんな中学生にはどんな英語の本が勉強に使えるのでしょうか。

ヤフー知恵袋でも疑問の声が上がっています。

「中学生です。英語がすごく苦手です。英語の勉強方法を教えてください。」

「もうすぐ高校生になるので少しでも英語を身に着けたいです。中学英語の勉強の仕方を教えてください。」

中学生からTOEICの勉強をしてみてももちろん良いのですが、まずは英検で基礎を作る方が役立ちます。

TOEICの試験はとても長くて対策の勉強をしなければいけないので、中学生の皆さんにはまだ大変ですし、効率が悪い可能性が高いです。

それに、高校入試や大学入試なら英検を持っていても英語レベルの証明になるので、取り組んでみてくださいね!

英検とは「実用英語技能検定」の略で、年3回実施されている国内で最大規模の英語検定試験です。

「聞く」「話す」(3級以上のみ)「読む」「書く」の4技能を測定し、TOEICとの最大の違いは受けた英語力テストに対して合否がでることです。

英語を始めたばかりのレベルの5級から、ネイティブレベルの1級まであります。

中学生の皆さんは、中学生の間に3級までを目指してみましょう。

3級がスラスラ取れれば、中学レベルの英語は問題ないでしょう。

【でる順パス単 英検3級】

頻出の単語と熟語を合わせて1300語収録されています。

こちらのシリーズは英検単語教材の定番中の定番なので、自分の受験する級に合わせて用意してみましょう。

ウェブサイトから音声もダウンロードできますし、「ここから試験に出た!」という口コミがインターネットより多数届いています!

【英検3級予想問題ドリル】

設問の分野、形式、レベルなどが本番のテストと近く、より実践的に学ぶことができます!

この二冊で一次試験はバッチリです!

二次試験やリスニングをもっと強化したければ・・・

【英会話・ぜったい。・音読 続・標準編】

中学3年向けテキストを流用した教材なので、とっつきやすいです。

CD付きなので、音声と一緒に英文を理解できます。

【7日でできる!英検3級二次試験・面接 完全予想問題】

面接試験の形式解説や解答例を見ることができます。

本番の様子を想定したDVDを見ることができるので、試験も安心です!

速報・4級と5級にもスピーキングテストが追加されました。

合否には関係ないので、気軽に受けてみましょう。

こちらの英検公式サイトから問題を見ることができます。

幅を広く、けれどレベルにあった勉強を積み重ねていくことが、英語上達のコツです!

15歳から18歳の英語・高校生に必要な英語の本TOEIC300点以上

中学校の時は英語が好きだった人でも、終わりなき英語の勉強にだんだん苦手だったりつまずいてしまうことがあると思います。

そして、進路を決める大事な大学入試でも英語はもはや必須の科目ですよね!

そんな高校生のみなさんにお役立ちの本は何でしょう?

ヤフー知恵袋でも疑問の声が上がっています。

「私は高校三年生です。偏差値を60~65にしたいのですが、いい勉強の方法はありますか?」

「センター試験で英語が足を引っ張っています。勉強法をしりたいです。」

やはり、高校生、特に受験を意識した学生さんたちからのお悩みが多かったです。

高校生のうちにとっておきたい資格は英検2級です。

英検2級は高校生で学ぶ英語を全部学んだ状態になりますので、大学入試でも優遇されたり面接でアピールできるポイントになります。

それに、英検2級レベルが完璧なら、センター試験もそんなに難しくありません。

ですが、ここで大事なのが英検2級に合格するの事態はそんなに難しくないですが、穴なくおさえられているかどうかです。

もちろん、合格したら嬉しいですが、センターや一般入試組はそこで満足してはだめです。

満点を過去問で自信を持って取れるようになるか、TOEICの得点アップを目指して英語学習を持続させていきましょう。

【一問一答英検2級 完全攻略問題集】

左ページに問題、右ページに解答が載っていてとても勉強しやすいです。

解答は赤字になっているので、赤シートで隠して勉強もできます!

【完全攻略!英検2級】

2級から英作文の問題もあります!

本番形式の英作文の書き方練習から、二次試験の練習とこれ一冊で幅広く勉強することができます。

英語の勉強本自体がすぐに暗記本として利用できるのは、受験生には嬉しいですよね!

【英検2級 文で覚える単熟語】

文脈を通して単語を覚えることで、単語がどのように使われるのかを勉強することができます。

【でる順パス単 英検2級】

1700語の英検2級対策の単語が収録されています。

赤セルシートになっているので隠して暗記ができます。

【英検2級総合対策教本】

試験の傾向や出題範囲などを詳細なデータでまとめてくれています。

読んでいってミスしたところを復習して完成させていきましょう!

【英検2級リスニング問題120】

英語の実践的英語リスニング力を鍛えます!

トピックの傾向や質問内容などが詳細に解説されています。

英検2級からはスピーキングで自分の意見を言うことも求められます!

手軽なオンライン英会話などを利用して、とにかくアウトプットして英語を話すことに慣れていきましょう。

もちろんTOEICに高校生から挑戦してみても良いです。

日本の大学生の平均は450点ですが、英検2級相当の高校英語をちゃんと勉強して、TOEIC用の対策をしていれば、高校生でTOEIC650点も夢ではありません。

TOEICを学ぶ最初は文法と単語が基本です。

高校生は現役で現在英語の授業で詰め込んでいるところなので、そこにプラスアルファーとしてTOEIC対策をしていきましょう!

【TOEICテスト 公式問題で学ぶボキャブラリー】

TOEIC本番の構文から単語を学ぶことができます。

【いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点 英文法集中講座】

解説が充実しているので分からなくても安心!

本番形式の問題を中心に構成しています。

【TOEICテスト 新公式問題集 vol.5】

過去問で構成された公式問題集です。

TOEIC初心者は公式の問題集で本番の雰囲気を掴みながらリスニング強化を最優先に考えていきましょう。

やはりリスニングは慣れによるものが多いので、得点の大幅アップに繋がります。

中級者は文法を強化して英語力の底上げをしていきましょう!

18歳から22歳の英語・大学生に必要な英語の本TOEIC450点以上

大学受験が英語学習のピークだった・・・そんな人も多いでしょう。

最大の山だった受験を終えて、この先どうやって英語を勉強したら良いのかわからない、英語の教材を教えて欲しいという意見がヤフー知恵袋にもあがっていました。

「大学生です。大学受験ではそれなりに英語に触れて勉強しました。ですが、ここのところは英語に触れていません。何かおすすめの教材や勉強法はありますか?」

「大学生です。今後どのように英語を勉強していけばいいのかわかりません。良い教材など教えてください。」

大学生でしばらく英語から離れてしまって忘れてしまったという人は、英検2級までの勉強を復習しておきましょう。

高校英語までの範囲をまんべんなく復習することができます。

英検2級レベルまで学んでTOEICの勉強をすればスコア600点も目標にできます。

また、もしも海外へ留学や就職を希望する場合はTOEICではなく、アメリカへ行くならTOEFLテストの一定のスコアが大学入学条件になっている場合があります。

TOEFLテスト(Test of English as a Foreign Language)は、英語を母国語としない人々の英語コミュニケーションを測る能力として、米国非営利教育団体のEducational Testing Service(ETS)により開発されました。

実生活でのコミュニケーションに必要な能力を総合的に判断されます。

アメリカの超難関大学に留学した関根 麻里さんもTOEFLの高得点を持っていたから大学に入学できましたし、こちらの試験は通訳の人もよく受けます。

TOEICよりも国際的に通じる資格ではあるので、もしも大学生で海外が進路であるという人はこちらを勉強してみてください。

また、イギリスをはじめとしたヨーロッパ圏への留学や就職を考えている人はIELTSの特典を持っている方が有利です。

IELTS(International English Language Testing System)はイギリス発祥の試験です。

海外留学や移住目的における英語能力テストを国際的にはかる試験で、全世界の10,000以上の教育・国際機関、企業等が認定しています。

TOEFL、IELTS共に日本ではまだそこまでメジャーではないのでどうしてもテキストの数は少ないのですが、アマゾンで問題集を取り寄せることはできますので、ぜひ海外進出を目指している人は一度手に取ってみてください。

【Official Guide to the TOEFL Test】

TOEFLの受験生向けに作られた模試の3セットです。

過去問ではないので注意が必要ですが、傾向と対策を知ることができるので受験者には必須のアイテムです。

やはりTOEFLは公式の教材も少ないので日本で勉強するには難易度が高いですね。

単語対策の本は充実しているので、充実したTOEICの英語テキストで強化しつつ、TOEFL用の勉強をしていきましょう。

【TOEFLテスト英単語3800】

TOEFLの単語集といえばこれ!と言われるくらいの定番です。

重要な単語を抑えてくれているので、まずはこれを暗記していきましょう。

【IELTSブリティッシュ・カウンシル公認問題集】

だんだんと認知され、IELTSも少しずつ教材が増えてきました。

やはり過去問を解いていくことが一番の近道です。

ですが、いきなり過去問だと難しい、初めてのIELTSの勉強方法がわからないという人には、少しやさしめの問題集から勉強するのをおすすめします。

文法などの基礎固めにも使える便利な一冊です。

【スコアに直結!IELTS徹底対策テキスト&問題集】

IELTSの対策本で日本で発売されているものの中ではベストとまで言われている名著です。

基礎を固めたらこれに取り組んでみましょう!

英語は継続が大事なので、受験勉強で終わりーではなく、こういう新しい試験への挑戦もまた、モチベーションアップに繋がりますよ!

英語の勉強に役立つ本・社会人部門

それでは、今度は社会人のTOEICレベルに合わせておすすめの本や勉強法をお伝えします!

社会人でももちろん英検やほかの検定試験に挑戦しても良いです。

特に最近はインターネット上から申し込んで受けることのできる、こちらのCASEC(キャセック)も注目されていますね。

こちらの試験は英検を開催している日本英語検定協会が基礎開発しました。

TOEICや英検で自分がどのレベルにあたるのかも知ることができます。

忙しくてTOEICを受けにいない人や、まず手始めに自分のレベルを測定してから対策本を選びたい人、留学先から英語力がどれくらい伸びたかを知りたい人に使われています。

やはり、日本ではTOEICの対策本がレベルに合わせて充実しているので、どの検定試験を受けるにも英語の基礎を完璧に固める段階までは使うことができます。

社会人に使える、すべての検定試験を受けるために英語力をあげるために、レベルに合ったTOEICの教材をご紹介します。

基礎・TOEIC10~400点レベルの英語勉強におすすめの本

日本はTOEICは必須!まずは英語を全くやったことのない人から中学生レベルの英語の皆さんにお勧めの本です。

TOEIC400点以下の皆さんはリスニングを伸ばしていきましょう。

リスニングは慣れなので、聞き取る力を着実につければリーディングを勉強するよりスコアアップがしやすいのです。

スコアがアップすれば嬉しいですし、英語を勉強する励みになりますよね!

これから基礎勉強のための本を上げていきますが、何を買うか迷ったら、まずはリスニングの本を買ってみてください。

【TOEICテスト公式プラクティス リスニング編】

リスニングのPart1から4をテーマ別にまとめてくれています。

丁寧な解説があるので、じっくり練習問題に取り組んでみましょう。

設問やパターンも覚えることができます。

ポイントは聞き流すだけでなく、ちゃんと理解していきましょう。

聞き流すだけで自分でちゃんと正しく発音したり認識できないとリスニング力はアップしませんし、丸暗記すると応用力が身に付きません。

これをやってから、公式問題集でTOEICの本番の形式に慣れていきましょう。

【TOEICテスト 新公式問題集 vol.5】

過去問で構成された公式問題集です。

【TOEICテスト公式問題で学ぶボキャブラリー】

単語はこれで学びましょう。

設問のパート別に、会話や文章から単語・フレーズを学習できます。

【いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点 英文法集中講義】

実際に出題されているテストの文法問題を中心に構成されています。

問題よりも解説多めなので、基本を学びたい人にはおすすめです。

【TOEICテスト公式プラクティスリーディング編】

リーディングのセクションPart5から7に特化した公式問題集なので、問題を解きながら学ぶのに最適です。

TOEIC200点レベルとは

TOEIC200点レベルとは一体どんなレベルでしょう?

ヤフー知恵袋の声を集めてみました。

「私は中学時代から英語が嫌いで、勉強をまったくしていません。文法の基礎や基礎的な単語すらもわかりません。今から英語を勉強するにはどうしたらいいのでしょうか?」

「TOEIC250点しか取れていない者です。おすすめの問題集とか教えてください。」

TOEIC200点レベルは、中1英語すら全く覚えていない状態です。

少しでも英語を学習していれば、まず200点代にはなりません。

200点代から脱出するには、英語の学習習慣を少しずつでも良いので毎日つけていく必要があります。

英語が大っ嫌いで中学時代にやらなかった人が、大人になってからやろうと思えたことはとても良いことです。

ぜひその気持ちを続けられるような自分のレベルにあった教材を使って勉強していきましょう!

TOEIC300点レベルとは

TOEIC300点レベルとは一体どんなレベルでしょう?

ヤフー知恵袋の声を集めてみました。

「英語が中3くらいからわからなくなってしまいました。単語、文法、熟語のどの参考書から手をつけたら良いでしょうか?」

「英語が中2レベルです。おすすめの塾や単語帳本を教えてください。」

TOEIC300点レベルは、中学レベルの英文法・英単語の理解が怪しい状態です。

中学校で習う基礎的な英語力を身に着けるというのも大事ですが、300点代を脱出して英語力をアップするには継続的な学習が大事です。

英語力をアップさせ続ければ、100点アップ200点アップは可能です。

中学英語を復習するということだけでなく、英語に対して目標設定をして英語を学ぶ習慣を身に着けていきましょう。

初級・TOEIC400点~650点レベルの英語勉強におすすめの本

つづいて、中学英語は理解し、高校生レベルの英語の皆さんにお勧めの本です。

この段階はまだ単語や文法知識に偏りがあるため、基本的な問題を落とす人が多いです。

なので、とくに文法は専用教材でもう一度基礎から復習してうっかりミスや分からないところをなくせるようにしましょう!

これから初級の皆さんのTOEIC勉強に大事な本をご紹介しますが、どれを買ったらいいのかわからない時は、文法の本にしてみましょう。

もちろん、得点があがりやすいリスニングをさらに強化していっても良いのですが、やはりここら辺のスコアで伸び悩んでいる人は文法があいまいな人が多いです。

【TOEICテスト 新公式問題集 vol.5】

TOEICは新形式と旧形式があり、こちらのvol.5は以前の形式の問題も載っています。

比較的やさしめなので、基礎を固めるのに使えます。

・TOEICテスト最強攻略Part1&2

Part1&2の具体的な解き方やコツを学ぶことができる本です。

設問の実施力が強化されます。

【TOEICテストいきなり600点】

文法マスターのために使って欲しい一冊。

600点の壁もここを抑えれば突破できます。

【1駅1題 新TOEIC TEST 文法特急】

Part5や6は文法力が問われるので、対策として活用していきましょう。

初級から上級まで文法のテキストとして使えるのでおすすめです。

【新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ】
出題されるフレーズをそのままの形で掲載してくれています。

赤字で記載されていますので、赤シートを使った勉強に使えます。

【TOEICテスト 新公式問題集 Vol.6】

実戦練習はやはりTOEICの公式問題集です。

本番形式を解くことで、TOEIC試験に慣れておきましょう。

また、もしも解説が必要ないということでしたら

【ETS TOEIC 公式実践書 LC+RC 1000 最新傾向 (教材+解説集)・韓国版】

こちらの本を選んで買う人もいます。

TOEICテスト 新公式問題集 Vol.6の3回分と同じ内容が入っていて、かつ、この本は5回分載っているので、お値段的にはお得です。

当然ながら韓国語で書かれていますが、韓国語版でもTOIECの教材は充実しているので、アマゾンのレビューを見つつ探してみてもいいでしょう。

あくまで解説なしで自分の間違った理由がわかる、復習できるということが前提です。

TOEIC400点レベルとは

「会社でCASECの受験をしたところTOEIC400点レベルでした。オススメの本や勉強法を教えてください。」

「TOEIC400レベルです。来年までに800を目指しています。どんな教材を使ったらいいでしょうか。」

TOEIC400点レベルは、初級・中級英語学習者が最も多いです。

日本人大学生の平均レベルがこの450点ほどです。

特にTOEICの勉強をしないで受験した人も400点代を取る人が多いので、日本人の英語を勉強している人の平均レベルです。

英検で言うと高校英語の準二級レベルです。

とはいえ、社会人になるとTOEIC400点は「英語が苦手な人」と認識をされます。

ここを抜けて平均脱出を目指してみましょう!

TOEIC500点レベルとは

「現在TOEIC500点です。一か月で650まで上げたいです。勉強法を教えてください。」

「TOIECの得点が500点でした。もっと同じ参考書を繰り返しやるべきなのでしょうか?」

TOEIC500点レベルは、英語学習初心者のゴールだといえます。

企業が新卒者に求める点数なので、ここからさらに中級レベルの英語を目指していきましょう。

もう少しで高校英語もクリアです。

おすすめの本を使ってスコアアップを目指していきましょう。

TOEIC600点レベルとは

「TOEIC600点代を停滞しています。この勉強方法の何が悪いのでしょうか?」

「TOEIC600と英検2級を持っています。英検準一級の合格の道筋を教えてください。教材や勉強方法を教えてください。」

TOEIC600レベルは、高校で学ぶ英文法・英文読解の内容をまんべんなく理解できていて、海外で一人で買い物したりはできる状態です。

留学やビジネスで求められるギリギリのレベルで、英検で言うと高校英語クリアの英検2級レベルです。

ちなみにTOEICを運営している国際ビジネスコミュニケーション協会の会長も600点代です。

ここまでくれば、たどたどしくても英語で意思疎通ができるようになります。

さらなるレベルアップのために、ミスなしで基礎が完璧の英語文法を理解していきましょう!

中級・TOEIC650~800点レベルの英語勉強におすすめの本

そして、高校英語も終えて上級を目指している中級レベルの皆さんにおすすめの本です。

この段階までくるとリスニングでは点数がかなり取れていると思います。

リスニングで430点を目標に強化していきましょう。

文法も基礎力はついていますが、語彙の少なさから得点が取れずに伸び悩んでいる人が多いです。

読解のスピードアップをするために、ボキャブラリーの強化を重視しましょう!

【TOEICテスト 公式問題集 新形式問題対応編】

本番の設問形式などを把握することができましたら、改変に対応した公式問題集を解いておきましょう。

複数いるナレーターの違いにも慣れておくと、リスニングのスコアアップにつながります。

【TOEICテスト 究極のゼミPart3&4】

長文聞き取りのマスターに欠かせないリスニングの本です。

解説が非常にわかりやすいので使えます。

【極めろ!TOEIC TESTに出る究極ボキャブラリー1000】

ビジネスシーン別にまとめられた単語集です。

よって例文等はとてもハイレベルになってはいますが、上級を目指す中級の皆さんにはぜひ使って欲しい一冊です。

【新TOEICテスト 文法問題 でる1000問】

800点以上を目指す人なら必須の問題集です。

穴埋めタイプの文法問題を1019問も収録した問題集なので、大量の問題を練習して苦手な部分を把握して克服していきましょう!

【TOEICテスト 究極のゼミPart7】

難関のパートを集中して学習することによって英語力と得点アップにつながります。

設問がタイプ別に分かれていて、「不正解の選択肢を見抜く方法」の解説も載っています!

TOEIC700点レベルとは

「TOEIC700点半ばレベルです。おすすめの勉強法を教えてください。」

「私の点数は現在TOEIC700点です。おすすめの勉強・参考書を教えてください。」

TOEIC700点代は、仕事や海外で最低限度のコミュニケーションが取れるレベルです。

国連英検のB級もこのレベルにあたります。

国連英検(国際連合公用語英語検定試験)は、1981年に始まり36年の長い歴史を持っている英語検定試験です。

試験は年に2回実施しています。

受験級は特A級からE級まで6つの級があり中学生から社会人まで受験資格なく受けることができます!

コミュニケーション重視の試験なので、通訳の人も受験しています。

また、790点は外資系の会社が応募資格として求めるTOEICのスコアの平均点です。

外資系の就職や転職を考えている人はここをめざしていきましょう。

上級・TOEIC800~950点レベルの英語勉強におすすめの本

最後に、もはやネイティブ?900点代や満点を英語上級者におすすめの本です。

上級者の人は、幅広い英語に触れてリスニング力や語彙を増やしていきましょう。

英語のラジオやビジネス向けの海外ドラマを見ることは手軽なのでおすすめです。

「SUITS」はオフィスでの生きたビジネス英語がわかるので、使えます。

huluなどの動画配信サイトでも配信されていますので、無料お試し期間なら無料で見ることができます。

【社長島耕作バイリンガル編】

ビジネスシーンの英語を和訳と併載しているので、内容を理解しながら覚えることができます。

また、オンライン等で英会話をして自分の覚えたことをアウトプットしていくのも、英語の定着への近道です。

ひっかけ問題への対策は、とにかく量をこなすことです。

【TOEICテスト 公式問題集 新形式問題対応編】

上級の皆さんは本番形式のテストになれるだけでなく、時間配分もマスターしていきましょう。

最後まで解ききる時間を取れることがスコアアップのカギです。

【TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦】

新形式の問題に対応した上級者向けの問題集です。

900点超えを目指す人の必須アイテムです。

【TOEICテスト 新形式だけでる200問】

新形式の問題に絞った問題集です。

「新形式だけ200本ノック」で集中的に問題を学習するのも使えます!

【TOEIC TEST 模試特急 新形式対策】

新形式の実戦慣れに取り入れたい一冊です。

韓国は日本よりもTOEICの教材が進んでいます。

韓国でいち早く新形式の問題に取り組んでいた筆者が書いた本です。

難易度も本番に近いので、理解し、慣れていくのに最適です。

【新TOEIC TEST 読解 特急3 上級編】

本番の試験よりも難しい問題をコンセプトに集めています。

長文で難問が中心ですが、速読のトレーニングにもなっているので、満点を目指している人はより難しいものを解けるようにしてスピードアップをしましょう。

TOEIC800点レベルとは

「ただ今TOEIC800点代です。なるべくお金をかけずに通勤等で英語を学ぶことができませんか?」

「外資系に務めています。勉強しないでTOEICを受けたら880点でした。一年間で950点に到達するにはどうしたら良いでしょうか。」

TOEIC800点レベルは、日常会話はもちろんのこと、海外でトラブルにあったときも自分で英語を使って対応できるレベルです。

難関の国立・私大に一般入試で合格する学生の中ですら、一部の英語が得意な学生が到達する領域です。

英語が母国語でなくても英語を得意とするドイツ人、オランダ人などもTOEIC800レベルです。

つまり、まだネイティブのレベルではなくても英語において意思疎通やビジネスが問題なくなります。

ですが、逆にここからの点数アップはまた難しいですよね。

ぜひ、800点レベルに合った本を使って取り組んでいきましょう!

TOEIC900点レベルとは

「TOEIC900点って余裕で取れるんですか?900点が取れる本とか売ってるんですけど」

「TOEIC900を持っています。満点を取るにはどんな本がおすすめですか?」

巷の書店では、「TOEIC900点を目指す本」なんて売っていて、簡単に目指せてしまうのかと思ってしまいますよね

かと思えば、800点、600点を目指す本もあったり・・・

TOEICの900点レベルは、全受験者の上位約3%しかいません。

800点代の人との差は英文法がどのくらい完璧にマスターできているか、リスニングの制度がどれくらい高められているかのちがいです。

また土台があるだけでなく、いかに早く正確に問題を解けるかにもかかってきます。

とにかく繰り返してひっかけ問題にひっかからないように満点を目指していきましょう!

900点で英検準一級、国連英検の一級くらいのレベルにも相当します。

940点で英検一級、国連英検特一級、そしてなんと、教養あるネイティブと同レベルの英語力です!!

TOEICを学習するところで、全く英語ができないところから、こんなところまで到達できてしまうのは凄いですよね。

もちろん、ものすごい時間と、努力とが必要です。

ですが、一番大事なのは英語の学習を効率良く続けられることです。

自分に合った本に出会うことは、自分の英語力とモチベーションをあげてくれることになるから、大事ですよね。

ぜひ、ここでお勧めした本から、あなたの英語学習習慣を始めてみてください!
⇓   ⇓   ⇓  
芸能人有名人の英語力ランキング勉強方法33位~21位
⇓   ⇓   ⇓  
芸能人有名人の英語力ランキング勉強方法20位~1位
⇓   ⇓   ⇓
英語教材ランキング【2018年最新版】

  • この記事を書いた人

bodymaker18

サイト運営者です。 ドラマや映画が好きで、当サイトを運営しています。

-英語 勉強法

Copyright© vodドラマブログ無料動画配信サービス , 2024 All Rights Reserved.