記事にはプロモーションを含んでいます。

英語 勉強法

中学生におすすめの英語の勉強法

投稿日:

中学生におすすめの英語の勉強法

中学生の時に洋楽をたくさん聴くと英語の勉強の効率が上がります

自身の経験から、中学生は洋楽をたくさん聴いて好きなアーティストを見つける事をおすすめします。

日本人の英語詞の曲ではなく英語圏のボーカルの曲を聴く必要がありますが、メリットとしてはまず英語の響きが耳に馴染みます。

また、自分が気に入ったメロディの曲なら飽きずに何度でも聴きたくなりますよね。

そうすると歌詞の意味が気になって調べたり、知っている単語であれば歌詞を覚えたりするようになります。

「洋楽なんて何て言ってるかわからない」と思っている人もたくさんいますが、よく聴いていると案外簡単な文法で書かれている歌詞が多いです。

好きなアーティストが見つかればそのアーティストの曲をたくさん聴いたり、SNSでフォローしたりして自ら進んで英語に触れる機会が増えるわけですから、お勉強という意識なしに英語力が身についてきます。

また、のめり込むタイプの人であればカラオケで本人のように格好良く歌いたいと発音の練習をしたりするかもしれません。

もちろん歌を聴くだけで英語がペラペラになるというわけではありませんが、その後の努力が楽になると思います。

学校で習う単語でも「この単語はあの曲に出てくる単語だ!こういう意味もあったのか」などと関連づけて覚える事ができます。

英語に対する苦手意識をなくして勉強に取り組みやすくするために洋楽鑑賞は非常におすすめです。

学んだ英語を日常使い

英語は学んだら、とにかく練習するのがいいでしょう。まずは、その日に学校での学習を振り返ります。例えば、過去形を学んだとしましょう。すると、その日学校でしたことや起きた出来事はすでに過去なので、練習には持ってこいです。では、給食について考えてみましょう。

自分に何を食べたか質問します。What did you eat?「パンを食べた」ならば、I ate a bread.味はどうでしたか?と聞くならばHow was it?おいしかったならば、It was good!のようにです。これをノートに書くだけではなく、ぜひ口にだして練習してみましょう。なんといっても、英語は言葉だからです。日本語から英語ではなく、英語として自然に口からでるようになるといいでしょう。

洋楽で勉強する

中学生になって本格的に英語の授業が始まると、慣れずについていけなくなる事もあると思います。

私がオススメするのは、洋楽の歌詞で英語に慣れる勉強法です。

今や洋楽の歌詞を翻訳したサイトや動画が、インターネット上にたくさんありますので、それを聴きながら歌詞とその意味を確認していきます。

歌詞には、ネイティブな表現や言い回しも含まれているので、英語の基本文法以外にも勉強になるところがたくさんあります。

洋楽を聴くことで、ついでにリスニングもしている事になるので、発音の勉強になります。音楽を何となく覚える事で、英文とその発音を覚える事ができるので、教科書をじっと眺めていても進まないという時には是非試してみて欲しいと思います。

英語教材を使う

私がオススメの勉強法はヒヤリングです。

問題集など文字にして書くのも良いですが、人との直接な会話、コミニケーションが主に大事だと思います。

英会話教室に行くのも良い方法ですが、金銭面などの事などを考えると難しい方も居られるかと思います。

実際に息子に試していたのが、英語教材と英語のヒヤリングアプリでした。

英語教材をは、まだ少し難しくて無理だと判断した結果、I-PATでの無料アプリ、英語のヒヤリングをしてくれる簡単なアプリでした。

それには、子供の方も楽しみながら勉強に取り組む様になり、英語のテストも驚くほどの結果がでました。

それから、英語教材に切り替えて今では、私がわからないぐらいのスピードで話をしています。

結局、楽しんで取り組めるきっかけで、私の場合は英語のヒヤリングアプリでした。

是非とも難しく考えずにお試しをオススメ致します。

中学生の英語の教科書は凄い!

中学生の英語は、まず、読む事が大切です。

セクションごとに何度も読む必要があります。

読めるようになると、不思議なもので、暗記を少しできるようになります。

暗記が出来れば、教科書に沿って書くことが出来ます。

しかし、新しい単語は書けませんよね。

だから、一つの文章をまず、読みなが書くこと。

これが大切な事です。

次、暗記した所を書くことに繋がります。

中学生の英語は、教科書をパーフェクトに覚え、書くことが出来れば100点です。

毎日、10分から始めましょう。

英語の本が読めれば、楽しいです。

暗記出来れば、嬉しいです。

そして、単語を書くのではなく、文章を書くことを意識してください。

すると、面白いくらい英語が楽しくなります。

英語を読む。英語を暗記する。英語を書く。

日本の中学英語の教科書は凄いんです。

今、英語の参考書がいっぱいあります。

しかし、教科書だけでいいんです。

あれもこれもでは、とても大変です。

このステップでやると、面白いくらい英語が出来ます。

英語の教科書を丸暗記する

テストでいい点数をとりたい中学生におすすめするのは、学校の英語の教科書の基本文をとにかく暗記することです。

英語の基本型を理解できるだけでなく、英語の文法の感覚をつかむことができます。

基本文の動詞や副詞、名詞などの要素を色々と変化させることで、文の幅が広がるし、英作文にも活かせるでしょう。

また、リスニング力をつけたいのであれば、ラジオの英会話講座など、英語を意識的に聞く時間を作りましょう。

学校だけでなく、家でもリスニングの練習することで、英語に耳慣れするのが大事です。

リスニングの時は、これから言われる内容を先読みして聞いていくことや、要点になることを押さえながら整理することで、正解に近づく鍵です。

英語学習の基本は教科書です。とにかく教科書を読んだり書いたりして、頭にたたきこみましょう。

教科書の教科書を写経する

どこの学校でも必ず指導されると思いますが、教科書の予習は必須です。

本文を全文写し、訳する、それだけです。分からないところがあってもかまいません。そこが授業中に聞き漏らさないよう気をつけるポイントです。

さらに、意味のわからない単語を辞書で調べ、調べたことを写しておく。訳し方が分からない文章も、単語の意味を調べたら、なんとなく意味が見えたりします。

もう少しがんばれるなら、派生語やイディオムもメモっておいてほしい。中学校レベルでは使わなくても、高校レベルでは必要になってきます。とくに、大学受験を目指す人は、予習としてやっておいてほしい。

この「写す、調べる、和訳する」のサイクル、高校に行っても使えますので、しっかり習慣づけておいてくださいね!

単語かるたで知ってる単語を増やそう

英語学習初心者の場合、まずは単語をできるだけたくさん覚えた方がのちのち会話で使えるバリエーションが増えるのでまずはできるだけたくさんの単語を覚えたいところです。

単語カードを作って一人で黙々と暗記するのも良いのですが、私がおすすめするのは『単語かるた』です。

方法は、まず少し厚めの3cm×5cmぐらいの紙を用意して単語カードを作るときと同じ要領で表に英単語、裏に日本語訳を書いたものを1単語につき3枚作ります(取り札2枚、読み札1枚です)。

あとはかるたと同じように読む人・取る人を決めて、読む人が読み札の単語を読み上げ、取る人が取り札の中からその単語を探して取るという方法で遊びます。

読み札が英語なら取り札は日本語の面を上に、日本語なら英語の面を上にします。

この単語かるたなら複数人で遊びながら楽しく英単語が覚えられるのでおすすめです。

なんだかんだ言っても、公文式

中学校の英語学習は、単語も基本構文も徹底的に反復練習してくれる公文式が一番効率がよいです。私自身も中学1年生のときから公文式の英語をやっていました。授業内容を公文で先に勉強しているので、英語の授業は楽勝でした。

ですが、これからの時代は喋れる英語が重視されてきますよね。そうなると、自学自習の公文式だけでは十分ではないと思います。

だから、学校の授業を上手に活用する作戦を立てておけばいいかと思います。つまり、「単語と文法は公文で、授業中は聞き取りと発音、会話の練習に集中」と、公文と授業を上手に使い分けるわけです。

それに、公文で予習しているから授業中は余裕があります。その分、生きた英語の学習に集中でき、効率がよいと思います。
⇓   ⇓   ⇓
英語教材2018ランキング

➡芸能人有名人の英語力ランキング勉強方法33位~21位

➡芸能人有名人の英語力ランキング勉強方法20位~1位

-英語 勉強法

Copyright© vodドラマブログ無料動画配信サービス , 2024 All Rights Reserved.